snovaのブログ

主にプログラミングやデジタルコンテンツについて書きます。最近はPython, Flutter, VRに興味があります。

Oculus Quest2を買いました

年末のある日 たまたまネットニュースでメタバースの話を見たことがきっかけで、VRについて調べていました。 最近はゲームだけではなくて仕事や動画視聴もできるんだなあと思っていたら、一番売れているVRゴーグルが4万円で、しかもスタンドアロンで動作する…

電気設備用計算アプリを作った話

はじめに 最近会社でようやくiPadが支給されたので、実務(電気設備導入業務)で役立ちそうなアプリを開発してみようと考えました。 セキュリティや情報管理の問題をクリアでき、会社でも使用できて、比較的に簡単に作れるアプリということで電気設備用の計算…

応用情報技術者試験に合格した話

はじめに 数か月前の話になりますが、応用情報技術者試験を受験して、無事に合格しました。 備忘録を兼ねて、そのときの勉強方法をまとめたいと思います。 受験背景 なぜ受験したかという理由ですが、大きく3点あります。 本職は電気設備エンジニアだが、情…

Github pagesでポートフォリオを作成

はじめに デザイナーでもITエンジニアでもありませんが、趣味でプログラミングをしているので、これまでの成果をまとめてみようと思いました。 今回はポートフォリオを作成した方法について備忘録としてまとめます。 作成したポートフォリオ snova301.github…

REALFORCEのキーボードとエルゴノミクスマウスを購入した話

はじめに 一昨年、そこそこのデスクトップPCを購入しましたが、周辺機器については費用の兼ね合いもあり、同じものを使用していました。 しかし、そろそろ使い勝手のいいものを買おうと思い、キーボードとマウスを新調しました。 目次 はじめに 目次 キーボ…

第2種電気主任技術者に合格した話

はじめに 私の本職は工場の電気設備エンジニアなのですが、工場で仕事をする設備エンジニアは多くの資格が必要となります。 電気主任技術者もそのうちのひとつで、どこの工場でも必ず選任しなければなりませんが、難関資格のため取得が容易ではありません。 …

Dockerを使ってPytorchのsec2secサンプルプログラムを動かすまで(M1 MacbookAir)

はじめに M1 MacbookでDockerを使いPyTorchが動くようになったので、備忘録です。 まだM1チップに対応していないアプリケーションもあり、今後も同様の方法で動作するかはわからないので、変更があれば修正していきたいと思います。 目次 はじめに 目次 Dock…

dockerを使ってmacbookとwindowsの開発環境を揃える

はじめに 私の開発環境は5年ほど前からmacbookメインでしたが、1年ほど前にそこそこいいwindows PCを購入したので、2台を併用してプログラム作成に取り掛かっています。 なぜ、1台に統一しないのかというと、 macbookは場所を持ち運べるが、windows PCはデス…

小中学校の計算問題と解答を生成

イントロダクション たまにはプログラムを書かないと腕がなまりそうなので、簡単なものを作ってみました。 小学校算数や中学校数学の計算問題と解答を作成し、ファイルに出力するプログラムです。 小学算数と中学数学の範囲 各学校ではどのような内容を学ぶ…

簡単な電気回路の問題をpythonで解く

イントロダクション 科学技術計算との相性が比較的良いpythonですが、電気回路に関するものが少なかったので、取り組んでみました。 ここ最近、資格試験や仕事で全くPCをいじれていなかったので、頭の体操代わりに簡単な交流電気回路を解いてみます。 目次 …

電気関係の法令をpythonで収集し、Githubで共有する

イントロダクション 私は普段、電気設備設計や工事に関する仕事をしています。 電気は非常に危険なもので、利用者だけではなく、作業者の安全にも気をつけないといけません。 そのため、いくつもの法令(電気事業法、電気工事士法等)や規格(JIS、JEC等)で事故…

スマートスピーカー、ロック、コンセント、照明を使って賃貸住宅をスマートホーム化する

イントロダクション スマートホームが巷で流行っていますが、実際そんなにいいものなのか調べるため、簡単なものを賃貸住宅に導入してみました。 夏休みはもう終わりましたが、資格の勉強と漫画、ゲームしかしなさそうだったので、自由研究として挑戦しまし…

FlutterでシンプルなTo Do Listアプリを作った

イントロダクション Flutterの練習です。 今回はTo Do Listアプリを開発しました。 目次 イントロダクション 目次 初期化 ToDoListの本体 コード全体 結果 まとめ 参考サイト 初期化 こちらの記事に記載しています。 snova301.hatenablog.com vscodeを使う場…

JuliaのJuMPで線形計画法

イントロダクション 線形計画法で使う場面に遭遇したので、Pythonで解いていました。 しかし、どうせなら勉強のために、とJuliaで解くことにしました。 目次 イントロダクション 目次 線形計画法とは 導入 問題を解いてみる まとめ 参考サイト 線形計画法と…

Flutterで時計、ストップウォッチを表示するアプリを作成

イントロダクション Flutterの勉強です。 時計、ストップウォッチのアプリを作成しました。 目次 イントロダクション 目次 初期化 タブウィジェットの作成 時計の作成 ストップウォッチの作成 完成図 コード全体 まとめ 参考サイト 初期化 前回の記事を参考…

サンワダイレクトのゲーミングチェアを買いました

イントロダクション 実は最近まで折りたたみのパイプ椅子のような椅子を使ってPC作業(プログラミング、ゲーム含む)をしたり、ご飯を食べていましたが、さすがにしんどくなったので、サンワダイレクトのゲーミングチェアを買いました。 この記事では、非常に…

Google Home Miniが届きました

イントロダクション オンラインでデータを保存するため、Google Oneに登録しているのですが、Googleさんが「ささやかなプレゼント」ととして、Google Home Miniのクーポンをくれました。 今回はGoogle Home Miniのレビューをします。 目次 イントロダクショ…

Arduinoの初期設定から2つのLEDを光らせるまで with vscode

イントロダクション 学生のころ、Arduinoを購入して電子工作で遊んでいました。 数年使っていませんでしたが、久しぶりに遊んでみたので、報告します。 今回は、セットアップからLEDを光らせるまでです。 目次 イントロダクション 目次 環境 初期設定 LEDを…

Flutterでシンプルなメモ帳を作る

イントロダクション Flutterの練習です。 メモ帳を作りました。 目次 イントロダクション 目次 初期化 テーマを変える テキストボックス用のウィジェット作成 テキストボックス作成 ソースコード まとめ 参考サイト 初期化 前回の記事を参考にアプリを初期化…

PyAutoGUIでGUI操作

イントロダクション PCで繰り返し作業をすることがあって、単純作業なのでプログラムでしたいなと思いました。 (GUI操作をプログラムで実現させるとは矛盾したような話ですが) そこで、今回はPyAutoGuiを使ってGUI操作をしました。 インストール 公式のドキ…

Rasberry Piをmacからssh接続してセットアップ

イントロダクション 前回の記事ではRaspberry Piのセットアップをしました。 今回は、macからRaspberry Piにアクセスし、必要なソフトウエアを入れていきます。 snova301.hatenablog.com 目次 イントロダクション 目次 macからssh接続 不要なソフトのアンイ…

Flutter公式チュートリアルのAdding interactivity to your Flutter appをやってみた

イントロダクション Flutterの練習にチュートリアルをしました。 Adding interactivity to your Flutter app - 公式Tutorialを参考にしていきます。 目次 イントロダクション 目次 学ぶこと Stateful and stateless widgets Creating a stateful widget Step…

Rasberry Piを購入して初期設定をした

イントロダクション 自宅(賃貸)をスマートホーム化しようと思い、結構前にRasberry Pi 3 Model B+ を買ったのですが、暇がなく放置していました。 ようやく初期設定をしたので、報告します。 目次 イントロダクション 目次 なぜRasberry Pi 開封 OSのインス…

Flutter公式のLayout Tutorialを実践

イントロダクション Flutterの練習にチュートリアルを実行しました。 公式Tutorialを参考にしていきます。 今回は、Layout Tutorialを実践しました。 前回までの記事は以下。 snova301.hatenablog.com snova301.hatenablog.com 目次 イントロダクション 目次…

FlutterのGet startedを実践(english_wordsとリストビューの作成)

イントロダクション Flutterで実際にアプリを作っていきます。練習を兼ねているので、公式サイトを参考にしながら開発していきます。 Hello worldを出力させるStep 1については、こちらをご覧ください。 snova301.hatenablog.com 目次 イントロダクション 目…

Flutterのチュートリアルを実践しHello worldを出力

イントロダクション Flutterで実際にアプリを作っていきます。練習を兼ねているので、公式サイトを参考にしながら開発していきます。 目次 イントロダクション 目次 環境 開発の流れ 初期アプリを作成 ターミナル vscode コードを編集 アプリを実行 ターミナ…

Flutterの開発環境をmacに導入

イントロダクション アプリやwebサービスを作るためには多くの方法があります。なかでも、Flutterは最近非常に盛り上がりを見せています。私自身、モバイルアプリ開発やwebアプリにはほとんど携わったことがないのですが、この機に勉強を兼ねてFlutterで遊ん…

よく使う図のまとめとpython、markdownのコード

イントロダクション 最近、QC7つ道具なるものを初めて見ました。 単にグラフと言っても、用途や見せ方によって多くの種類があり、世の中には自分の知らないものがあるものだと感動しました。 そこで、今回はよく使われる図やグラフ、ダイアグラムについて調…

kerasのfashion_mnistで転移学習

イントロダクション ずっと前に下書きしてたものが出てきたので、共有します。 画像認識では学習量を小さくするために、転移学習やfine tuningが使われているので、実践してみました。 ただのMNISTだとおもしろくないけど、カラーにすると学習量が大きくなる…

iPad Pro(2018)とApple Pencilを買ってNotabilityとDuet Displayを入れました

イントロダクション 以前、ペンタブ使ってノートを電子化しようと試みた記事を書きました。 snova301.hatenablog.com 正直、使いづらく段々と紙のノートに戻りつつありました。しかし、最近iPad Pro (2018)の11インチ256GBを買ったので、これを機にiPadでノ…

Google Play and the Google Play logo are trademarks of Google LLC.